HPE390jp FF14推奨PC をレビュー ゲームPCを購入するなら今が最適日本HPのコンシューマー向けデスクトップPCの最上級モデル、 そろそろ次の春モデルが登場する頃ではありますが、 ちなみにこのモデル、HPE390jp FF14推奨 とありますが、 実際、FF14以外のゲームのプレイ目的で購入される方も多いそうで、 今回は、そのような HPE390jp の実際のパフォーマンス詳細などを、
HPE390jp FF14推奨モデルの構成 OS Windows 7 Ultimate 64bit まずはじめにHPE390jpの構成です。 本来の HPE390jp FF14推奨モデルの構成はここまでの内容ではなく、 とりあえず最大構成では、この程度のパフォーマンスが出るんだという目安として参考にしていただければと思います。 HPE390jp FF14推奨モデルの性能 HPE390jpで行った、ベンチマークプログラムの結果などを掲載してみました。 プロセッサ 7.8 HPE390jpの基本スコアは7.5。 ちなみにエクスペリエンス・インデックスのスコアは最大が7.9ですので、このモデルの構成が非常にハイパフォーマンスだという事がわかります。
Mark 279319 グラフィックス性能は勿論高いのですが、CPUのスコアの方が目を惹きます。
3DMark score 22358 3DMark scoreは22358。
LOW 12531 こちらはファイナルファンタジーの前バージョンのベンチマーク。
LOW 4699 このモデルは一応FF14推奨モデルということで、 スコア的に十分ですが、もうワンランク上のグラフィックスを搭載できるようになっていれば、より快適なのにと思います。
平均 3708~3711
平均 13507~13534
平均fps 163.24~346.08 きりが無いのでこの辺にしておきます。 HPE390jp 性能に関してのまとめ 十分高性能だという事がわかったHPE390jpですが、ここで簡単にまとめておきます。 冒頭にも記載しましたが、このモデルは一応FF14推奨モデルだということですが、 FF14のプレイに関しては、ベンチのスコアを見る限りでは十分なパフォーマンスを発揮しており・・ HPE390jpはそこそこの構成であってもそれなりの性能になるため、コストを出来るだけ抑えながらゲームPCを導入したいという方に、人気が高いようです。 ちなみに今回掲載したモデルには、Core i7-980X エクストリームエディションという最高クラスのプロセッサが搭載されているのですが、ゲームのプレイにここまでのプロセッサは必要ないと思います。 ゲームに適したパフォーマンスを残しつつ価格を抑える場合には、グラフィックスは最高性能のものを、プロセッサはやや抑え目な感じに選択すれば安価に、また性能のバランス的にも良いかと思われます。 HPE390jp お得なキャンペーン HPでは随時様々なキャンペーンが開催されていますが、 新しいモデルに拘る場合はともかく、旧製品といってもほんの少し前のモデルです。 一例としてHPE390jpでは、SSDやモニターなどいずれか一品を105円で付属させる事ができる、お年玉100円アップグレード・キャンペーン等が開催されています。(台数限定) 勿論他にもキャンペーンは開催されていますので、 なお、このHPE390jp、もうじき販売が終了すると思われますので、 新製品が良いという方は、もう暫く待ちましょう。 同じカテゴリの記事 |